坂口喜人 (wan -made in Gotoislands-)

resin | 坂口喜人 (wan -made in Gotoislands-)

坂口喜人 (wan -made in Gotoislands-)

坂口喜人 (wan -made in Gotoislands-)

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • kuksa
      • sakura
      • shii
      • tabu
      • enoki
      • other
      • resin
    • plate
      • deep plate
        • tabu
        • shii
        • sendan
        • other
      • lim plate
        • tabu
        • shii
        • other
        • resin
      • octa lim plate
        • keyaki
        • sendan
        • tabu
    • bowl
    • etc
  • CONTACT
  • ・Privacy Policy
  • ・Act on Specified Commercial Transactions

坂口喜人 (wan -made in Gotoislands-)

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • kuksa
      • sakura
      • shii
      • tabu
      • enoki
      • other
      • resin
    • plate
      • deep plate
        • tabu
        • shii
        • sendan
        • other
      • lim plate
        • tabu
        • shii
        • other
        • resin
      • octa lim plate
        • keyaki
        • sendan
        • tabu
    • bowl
    • etc
  • CONTACT
  • HOME
  • plate
  • lim plate
  • resin
  • plate 18 -tabu-

    ¥5,950

    15%OFF

    15%OFF

    椨 タブノキ 一つ一つ手作業で削り出しているため、大きさ、容量ともにバラつきがありますことをご了承ください。 ※電子レンジ・オーブン・食器洗浄&乾燥機・漂白剤・直火の使用はおやめください。 また、レジンの部分はトマトソースやターメリックなどの色が濃いものを長時間乗せていると着色する可能性があります。 【サイズ】 約 直径180mm 高さ 20mm 伐採後は自身の工房で3~5年、自然乾燥させています。 その後、乾燥状態を見極めて細かく製材していきます。 ククサは箱型の状態にした木材から一発の削り出しです。この時に個性豊かな木目が出るように木取りが出来るのは、自身で丸太を製材できる環境にないと難しいので楽しみの一つであり、お求めいただく皆様にもどんな木目のものにするのかを選ぶ楽しみにしていただきたいです。 木製の食器には汚れを染み込ませないように何かしらの塗装がされていることがほとんどです。 植物油、漆、ウレタン・・・色々ありますが、私が使用しているものは「特殊液体ガラス塗料」です。 これはもちろん食品衛生法をクリアしているだけでなく、ひっかき傷に対する強度も6Hという飛行機の窓にも使われているポリカーボネートと同等で、油、お湯、しっかり弾き、食器用洗剤で洗って清潔に保つことができます。 薄く塗膜を形成させていますが、樹種や個体によって多少厚めに塗布することもあるので点の衝撃にはご注意いただけますと幸いです。

  • river plate 18 -sakura×resin-

    ¥12,750

    15%OFF

    15%OFF

    桜×レジン レジンを混ぜて削り出したシリーズのプレートは、レジンシリーズのククサと違い名前の通り「川」を表現しました。 一つ一つ手作業で削り出しているため、大きさ、容量ともにバラつきがありますことをご了承ください。 ※電子レンジ・オーブン・食器洗浄&乾燥機・漂白剤・直火の使用はおやめください。 また、レジンの部分はトマトソースやターメリックなどの色が濃いものを長時間乗せていると着色する可能性があります。 【サイズ】 約 直径180mm 高さ 20mm 伐採後は自身の工房で3~5年、自然乾燥させています。 その後、乾燥状態を見極めて細かく製材していきます。 ククサは箱型の状態にした木材から一発の削り出しです。この時に個性豊かな木目が出るように木取りが出来るのは、自身で丸太を製材できる環境にないと難しいので楽しみの一つであり、お求めいただく皆様にもどんな木目のものにするのかを選ぶ楽しみにしていただきたいです。 木製の食器には汚れを染み込ませないように何かしらの塗装がされていることがほとんどです。 植物油、漆、ウレタン・・・色々ありますが、私が使用しているものは「特殊液体ガラス塗料」です。 これはもちろん食品衛生法をクリアしているだけでなく、ひっかき傷に対する強度も6Hという飛行機の窓にも使われているポリカーボネートと同等で、油、お湯、しっかり弾き、食器用洗剤で洗って清潔に保つことができます。 薄く塗膜を形成させていますが、樹種や個体によって多少厚めに塗布することもあるので点の衝撃にはご注意いただけますと幸いです。

  • river plate 18 -sakura×resin-

    ¥12,750

    15%OFF

    15%OFF

    桜×レジン レジンを混ぜて削り出したシリーズのプレートは、レジンシリーズのククサと違い名前の通り「川」を表現しました。 一つ一つ手作業で削り出しているため、大きさ、容量ともにバラつきがありますことをご了承ください。 ※電子レンジ・オーブン・食器洗浄&乾燥機・漂白剤・直火の使用はおやめください。 また、レジンの部分はトマトソースやターメリックなどの色が濃いものを長時間乗せていると着色する可能性があります。 【サイズ】 約 直径180mm 高さ 20mm 伐採後は自身の工房で3~5年、自然乾燥させています。 その後、乾燥状態を見極めて細かく製材していきます。 ククサは箱型の状態にした木材から一発の削り出しです。この時に個性豊かな木目が出るように木取りが出来るのは、自身で丸太を製材できる環境にないと難しいので楽しみの一つであり、お求めいただく皆様にもどんな木目のものにするのかを選ぶ楽しみにしていただきたいです。 木製の食器には汚れを染み込ませないように何かしらの塗装がされていることがほとんどです。 植物油、漆、ウレタン・・・色々ありますが、私が使用しているものは「特殊液体ガラス塗料」です。 これはもちろん食品衛生法をクリアしているだけでなく、ひっかき傷に対する強度も6Hという飛行機の窓にも使われているポリカーボネートと同等で、油、お湯、しっかり弾き、食器用洗剤で洗って清潔に保つことができます。 薄く塗膜を形成させていますが、樹種や個体によって多少厚めに塗布することもあるので点の衝撃にはご注意いただけますと幸いです。

  • river plate 18 -sakura×resin-

    ¥12,750

    15%OFF

    15%OFF

    桜×レジン レジンを混ぜて削り出したシリーズのプレートは、レジンシリーズのククサと違い名前の通り「川」を表現しました。 一つ一つ手作業で削り出しているため、大きさ、容量ともにバラつきがありますことをご了承ください。 ※電子レンジ・オーブン・食器洗浄&乾燥機・漂白剤・直火の使用はおやめください。 また、レジンの部分はトマトソースやターメリックなどの色が濃いものを長時間乗せていると着色する可能性があります。 【サイズ】 約 直径180mm 高さ 20mm 伐採後は自身の工房で3~5年、自然乾燥させています。 その後、乾燥状態を見極めて細かく製材していきます。 ククサは箱型の状態にした木材から一発の削り出しです。この時に個性豊かな木目が出るように木取りが出来るのは、自身で丸太を製材できる環境にないと難しいので楽しみの一つであり、お求めいただく皆様にもどんな木目のものにするのかを選ぶ楽しみにしていただきたいです。 木製の食器には汚れを染み込ませないように何かしらの塗装がされていることがほとんどです。 植物油、漆、ウレタン・・・色々ありますが、私が使用しているものは「特殊液体ガラス塗料」です。 これはもちろん食品衛生法をクリアしているだけでなく、ひっかき傷に対する強度も6Hという飛行機の窓にも使われているポリカーボネートと同等で、油、お湯、しっかり弾き、食器用洗剤で洗って清潔に保つことができます。 薄く塗膜を形成させていますが、樹種や個体によって多少厚めに塗布することもあるので点の衝撃にはご注意いただけますと幸いです。

  • river plate 18 -sakura×resin-

    ¥12,750

    15%OFF

    15%OFF

    桜×レジン レジンを混ぜて削り出したシリーズのプレートは、レジンシリーズのククサと違い名前の通り「川」を表現しました。 一つ一つ手作業で削り出しているため、大きさ、容量ともにバラつきがありますことをご了承ください。 ※電子レンジ・オーブン・食器洗浄&乾燥機・漂白剤・直火の使用はおやめください。 また、レジンの部分はトマトソースやターメリックなどの色が濃いものを長時間乗せていると着色する可能性があります。 【サイズ】 約 直径180mm 高さ 20mm 伐採後は自身の工房で3~5年、自然乾燥させています。 その後、乾燥状態を見極めて細かく製材していきます。 ククサは箱型の状態にした木材から一発の削り出しです。この時に個性豊かな木目が出るように木取りが出来るのは、自身で丸太を製材できる環境にないと難しいので楽しみの一つであり、お求めいただく皆様にもどんな木目のものにするのかを選ぶ楽しみにしていただきたいです。 木製の食器には汚れを染み込ませないように何かしらの塗装がされていることがほとんどです。 植物油、漆、ウレタン・・・色々ありますが、私が使用しているものは「特殊液体ガラス塗料」です。 これはもちろん食品衛生法をクリアしているだけでなく、ひっかき傷に対する強度も6Hという飛行機の窓にも使われているポリカーボネートと同等で、油、お湯、しっかり弾き、食器用洗剤で洗って清潔に保つことができます。 薄く塗膜を形成させていますが、樹種や個体によって多少厚めに塗布することもあるので点の衝撃にはご注意いただけますと幸いです。

  • river plate 18 -sakura×resin-

    ¥12,750

    15%OFF

    15%OFF

    桜×レジン レジンを混ぜて削り出したシリーズのプレートは、レジンシリーズのククサと違い名前の通り「川」を表現しました。 一つ一つ手作業で削り出しているため、大きさ、容量ともにバラつきがありますことをご了承ください。 ※電子レンジ・オーブン・食器洗浄&乾燥機・漂白剤・直火の使用はおやめください。 また、レジンの部分はトマトソースやターメリックなどの色が濃いものを長時間乗せていると着色する可能性があります。 【サイズ】 約 直径180mm 高さ 20mm 伐採後は自身の工房で3~5年、自然乾燥させています。 その後、乾燥状態を見極めて細かく製材していきます。 ククサは箱型の状態にした木材から一発の削り出しです。この時に個性豊かな木目が出るように木取りが出来るのは、自身で丸太を製材できる環境にないと難しいので楽しみの一つであり、お求めいただく皆様にもどんな木目のものにするのかを選ぶ楽しみにしていただきたいです。 木製の食器には汚れを染み込ませないように何かしらの塗装がされていることがほとんどです。 植物油、漆、ウレタン・・・色々ありますが、私が使用しているものは「特殊液体ガラス塗料」です。 これはもちろん食品衛生法をクリアしているだけでなく、ひっかき傷に対する強度も6Hという飛行機の窓にも使われているポリカーボネートと同等で、油、お湯、しっかり弾き、食器用洗剤で洗って清潔に保つことができます。 薄く塗膜を形成させていますが、樹種や個体によって多少厚めに塗布することもあるので点の衝撃にはご注意いただけますと幸いです。

  • river plate 18 -sakura×resin-

    ¥12,750

    15%OFF

    15%OFF

    桜×レジン レジンを混ぜて削り出したシリーズのプレートは、レジンシリーズのククサと違い名前の通り「川」を表現しました。 一つ一つ手作業で削り出しているため、大きさ、容量ともにバラつきがありますことをご了承ください。 ※電子レンジ・オーブン・食器洗浄&乾燥機・漂白剤・直火の使用はおやめください。 また、レジンの部分はトマトソースやターメリックなどの色が濃いものを長時間乗せていると着色する可能性があります。 【サイズ】 約 直径180mm 高さ 20mm 伐採後は自身の工房で3~5年、自然乾燥させています。 その後、乾燥状態を見極めて細かく製材していきます。 ククサは箱型の状態にした木材から一発の削り出しです。この時に個性豊かな木目が出るように木取りが出来るのは、自身で丸太を製材できる環境にないと難しいので楽しみの一つであり、お求めいただく皆様にもどんな木目のものにするのかを選ぶ楽しみにしていただきたいです。 木製の食器には汚れを染み込ませないように何かしらの塗装がされていることがほとんどです。 植物油、漆、ウレタン・・・色々ありますが、私が使用しているものは「特殊液体ガラス塗料」です。 これはもちろん食品衛生法をクリアしているだけでなく、ひっかき傷に対する強度も6Hという飛行機の窓にも使われているポリカーボネートと同等で、油、お湯、しっかり弾き、食器用洗剤で洗って清潔に保つことができます。 薄く塗膜を形成させていますが、樹種や個体によって多少厚めに塗布することもあるので点の衝撃にはご注意いただけますと幸いです。

  • river plate 18 -mahoganie×resin-

    ¥17,000

    15%OFF

    15%OFF

    マホガニー×レジン レジンを混ぜて削り出したシリーズのプレートは、レジンシリーズのククサと違い名前の通り「川」を表現しました。 一つ一つ手作業で削り出しているため、大きさ、容量ともにバラつきがありますことをご了承ください。 ※電子レンジ・オーブン・食器洗浄&乾燥機・漂白剤・直火の使用はおやめください。 また、レジンの部分はトマトソースやターメリックなどの色が濃いものを長時間乗せていると着色する可能性があります。 【サイズ】 約 直径180mm 高さ 20mm 伐採後は自身の工房で3~5年、自然乾燥させています。 その後、乾燥状態を見極めて細かく製材していきます。 ククサは箱型の状態にした木材から一発の削り出しです。この時に個性豊かな木目が出るように木取りが出来るのは、自身で丸太を製材できる環境にないと難しいので楽しみの一つであり、お求めいただく皆様にもどんな木目のものにするのかを選ぶ楽しみにしていただきたいです。 木製の食器には汚れを染み込ませないように何かしらの塗装がされていることがほとんどです。 植物油、漆、ウレタン・・・色々ありますが、私が使用しているものは「特殊液体ガラス塗料」です。 これはもちろん食品衛生法をクリアしているだけでなく、ひっかき傷に対する強度も6Hという飛行機の窓にも使われているポリカーボネートと同等で、油、お湯、しっかり弾き、食器用洗剤で洗って清潔に保つことができます。 薄く塗膜を形成させていますが、樹種や個体によって多少厚めに塗布することもあるので点の衝撃にはご注意いただけますと幸いです。

  • river plate 18 -tabu×resin-

    ¥12,750

    15%OFF

    15%OFF

    椨(タブノキ)×レジン レジンを混ぜて削り出したシリーズのプレートは、レジンシリーズのククサと違い名前の通り「川」を表現しました。 一つ一つ手作業で削り出しているため、大きさ、容量ともにバラつきがありますことをご了承ください。 ※電子レンジ・オーブン・食器洗浄&乾燥機・漂白剤・直火の使用はおやめください。 また、レジンの部分はトマトソースやターメリックなどの色が濃いものを長時間乗せていると着色する可能性があります。 【サイズ】 約 直径180mm 高さ 20mm 伐採後は自身の工房で3~5年、自然乾燥させています。 その後、乾燥状態を見極めて細かく製材していきます。 ククサは箱型の状態にした木材から一発の削り出しです。この時に個性豊かな木目が出るように木取りが出来るのは、自身で丸太を製材できる環境にないと難しいので楽しみの一つであり、お求めいただく皆様にもどんな木目のものにするのかを選ぶ楽しみにしていただきたいです。 木製の食器には汚れを染み込ませないように何かしらの塗装がされていることがほとんどです。 植物油、漆、ウレタン・・・色々ありますが、私が使用しているものは「特殊液体ガラス塗料」です。 これはもちろん食品衛生法をクリアしているだけでなく、ひっかき傷に対する強度も6Hという飛行機の窓にも使われているポリカーボネートと同等で、油、お湯、しっかり弾き、食器用洗剤で洗って清潔に保つことができます。 薄く塗膜を形成させていますが、樹種や個体によって多少厚めに塗布することもあるので点の衝撃にはご注意いただけますと幸いです。

  • river plate 18 -kurogaki×resin-

    ¥21,250

    15%OFF

    15%OFF

    黒柿×レジン コントラストが美しい黒柿とレジンと合わせプレートにしました。 ずっしりとした重さがあり、センターピースなどのインテリアにもおすすめです。 レジンを混ぜて削り出したシリーズのプレートは、レジンシリーズのククサと違い名前の通り「川」を表現しました。 一つ一つ手作業で削り出しているため、大きさ、容量ともにバラつきがありますことをご了承ください。 ※電子レンジ・オーブン・食器洗浄&乾燥機・漂白剤・直火の使用はおやめください。 また、レジンの部分はトマトソースやターメリックなどの色が濃いものを長時間乗せていると着色する可能性があります。 【サイズ】 約 直径180mm 高さ 20mm 島全体が西海国立公園になっている五島列島の福江島。 自然豊かな環境で生まれ育った私が高校卒業後島外に就職し、都会の喧騒に疲れて戻ってきたところ、間伐材の多さに気づきます。 引き取り手がほとんどいない間伐材は産業廃棄物として捨てられていくしかなく、その姿をみているのは心が痛み、なんと勿体無い事かと。何かに活用できないか。 そんなことを考えている最中に出会ったフィンランドの伝統工芸品である「ククサ」という木製のマグカップ。 フィンランドのものは白樺の瘤の部分で作られていて、非常に野生味がある印象ですが、私はこれをもっと普段使いしやすく日常に馴染むものをと思い、人々の生活に欠かせない食器を、シンプルに力強く、でも、どんな場面にも合うように、そこにあるのが当たり前かのようなデザインに仕上げました。 伐採後は自身の工房で3~5年、自然乾燥させています。 その後、乾燥状態を見極めて細かく製材していきます。 ククサは箱型の状態にした木材から一発の削り出しです。この時に個性豊かな木目が出るように木取りが出来るのは、自身で丸太を製材できる環境にないと難しいので楽しみの一つであり、お求めいただく皆様にもどんな木目のものにするのかを選ぶ楽しみにしていただきたいです。 ひどい虫食いやヒビの入ったものだと削っている最中で脱落してしまう子もいるのですが、それもまた、自然と向き合う時間ですね。(その子達は薪になります) 木製の食器には汚れを染み込ませないように何かしらの塗装がされていることがほとんどです。 植物油、漆、ウレタン・・・色々ありますが、私が使用しているものは「「浸透性のウレタン」です。 これはもちろん食品衛生法をクリアしているだけでなく、木製の器を給食時に使用している小学校の器でも使用されている非常に安全性の信頼できるものであり、浸透して接着剤のような役割をするこの塗料は木材が非常に強固になる為、器自体が頑丈になり、油、お湯、しっかり弾き、食器用洗剤で洗って清潔に保つことができます。

  • river plate 18 -kokutan×resin-

    ¥25,500

    15%OFF

    15%OFF

    SOLD OUT

    黒檀×レジン とても貴重な黒檀でプレートを製作できました。 ずっしりとした重さがあり、センターピースなどのインテリアにもおすすめです。 レジンを混ぜて削り出したシリーズのプレートは、レジンシリーズのククサと違い名前の通り「川」を表現しました。 一つ一つ手作業で削り出しているため、大きさ、容量ともにバラつきがありますことをご了承ください。 ※電子レンジ・オーブン・食器洗浄&乾燥機・漂白剤・直火の使用はおやめください。 また、レジンの部分はトマトソースやターメリックなどの色が濃いものを長時間乗せていると着色する可能性があります。 【サイズ】 約 直径240mm 高さ 20mm 島全体が西海国立公園になっている五島列島の福江島。 自然豊かな環境で生まれ育った私が高校卒業後島外に就職し、都会の喧騒に疲れて戻ってきたところ、間伐材の多さに気づきます。 引き取り手がほとんどいない間伐材は産業廃棄物として捨てられていくしかなく、その姿をみているのは心が痛み、なんと勿体無い事かと。何かに活用できないか。 そんなことを考えている最中に出会ったフィンランドの伝統工芸品である「ククサ」という木製のマグカップ。 フィンランドのものは白樺の瘤の部分で作られていて、非常に野生味がある印象ですが、私はこれをもっと普段使いしやすく日常に馴染むものをと思い、人々の生活に欠かせない食器を、シンプルに力強く、でも、どんな場面にも合うように、そこにあるのが当たり前かのようなデザインに仕上げました。 伐採後は自身の工房で3~5年、自然乾燥させています。 その後、乾燥状態を見極めて細かく製材していきます。 使用しているものは「「浸透性のウレタン」です。 これはもちろん食品衛生法をクリアしているだけでなく、木製の器を給食時に使用している小学校の器でも使用されている非常に安全性の信頼できるものであり、浸透して接着剤のような役割をするこの塗料は木材が非常に強固になる為、器自体が頑丈になり、油、お湯、しっかり弾き、食器用洗剤で洗って清潔に保つことができます。

  • river plate 24 -sakura×resin-

    ¥17,000

    15%OFF

    15%OFF

    SOLD OUT

    桜×レジン レジンを混ぜて削り出したシリーズのプレートは、レジンシリーズのククサと違い名前の通り「川」を表現しました。 一つ一つ手作業で削り出しているため、大きさ、容量ともにバラつきがありますことをご了承ください。 ※電子レンジ・オーブン・食器洗浄&乾燥機・漂白剤・直火の使用はおやめください。 また、レジンの部分はトマトソースやターメリックなどの色が濃いものを長時間乗せていると着色する可能性があります。 【サイズ】 約 直径240mm 高さ 20mm 伐採後は自身の工房で3~5年、自然乾燥させています。 その後、乾燥状態を見極めて細かく製材していきます。 ククサは箱型の状態にした木材から一発の削り出しです。この時に個性豊かな木目が出るように木取りが出来るのは、自身で丸太を製材できる環境にないと難しいので楽しみの一つであり、お求めいただく皆様にもどんな木目のものにするのかを選ぶ楽しみにしていただきたいです。 木製の食器には汚れを染み込ませないように何かしらの塗装がされていることがほとんどです。 植物油、漆、ウレタン・・・色々ありますが、私が使用しているものは「特殊液体ガラス塗料」です。 これはもちろん食品衛生法をクリアしているだけでなく、ひっかき傷に対する強度も6Hという飛行機の窓にも使われているポリカーボネートと同等で、油、お湯、しっかり弾き、食器用洗剤で洗って清潔に保つことができます。 薄く塗膜を形成させていますが、樹種や個体によって多少厚めに塗布することもあるので点の衝撃にはご注意いただけますと幸いです。

  • river plate 24 -shii×resin-

    ¥17,000

    15%OFF

    15%OFF

    SOLD OUT

    五島産 椎(シイ)×レジン レジンを混ぜて削り出したシリーズのプレートは、レジンシリーズのククサと違い名前の通り「川」を表現しました。 一つ一つ手作業で削り出しているため、大きさ、容量ともにバラつきがありますことをご了承ください。 ※電子レンジ・オーブン・食器洗浄&乾燥機・漂白剤・直火の使用はおやめください。 また、レジンの部分はトマトソースやターメリックなどの色が濃いものを長時間乗せていると着色する可能性があります。 【サイズ】 約 直径240mm 高さ 20mm 伐採後は自身の工房で3~5年、自然乾燥させています。 その後、乾燥状態を見極めて細かく製材していきます。 ククサは箱型の状態にした木材から一発の削り出しです。この時に個性豊かな木目が出るように木取りが出来るのは、自身で丸太を製材できる環境にないと難しいので楽しみの一つであり、お求めいただく皆様にもどんな木目のものにするのかを選ぶ楽しみにしていただきたいです。 木製の食器には汚れを染み込ませないように何かしらの塗装がされていることがほとんどです。 植物油、漆、ウレタン・・・色々ありますが、私が使用しているものは「特殊液体ガラス塗料」です。 これはもちろん食品衛生法をクリアしているだけでなく、ひっかき傷に対する強度も6Hという飛行機の窓にも使われているポリカーボネートと同等で、油、お湯、しっかり弾き、食器用洗剤で洗って清潔に保つことができます。 薄く塗膜を形成させていますが、樹種や個体によって多少厚めに塗布することもあるので点の衝撃にはご注意いただけますと幸いです。

  • river plate 24 -shii×resin-

    ¥17,000

    15%OFF

    15%OFF

    SOLD OUT

    五島産 椎(シイ)×レジン レジンを混ぜて削り出したシリーズのプレートは、レジンシリーズのククサと違い名前の通り「川」を表現しました。 一つ一つ手作業で削り出しているため、大きさ、容量ともにバラつきがありますことをご了承ください。 ※電子レンジ・オーブン・食器洗浄&乾燥機・漂白剤・直火の使用はおやめください。 また、レジンの部分はトマトソースやターメリックなどの色が濃いものを長時間乗せていると着色する可能性があります。 【サイズ】 約 直径240mm 高さ 20mm 伐採後は自身の工房で3~5年、自然乾燥させています。 その後、乾燥状態を見極めて細かく製材していきます。 ククサは箱型の状態にした木材から一発の削り出しです。この時に個性豊かな木目が出るように木取りが出来るのは、自身で丸太を製材できる環境にないと難しいので楽しみの一つであり、お求めいただく皆様にもどんな木目のものにするのかを選ぶ楽しみにしていただきたいです。 木製の食器には汚れを染み込ませないように何かしらの塗装がされていることがほとんどです。 植物油、漆、ウレタン・・・色々ありますが、私が使用しているものは「特殊液体ガラス塗料」です。 これはもちろん食品衛生法をクリアしているだけでなく、ひっかき傷に対する強度も6Hという飛行機の窓にも使われているポリカーボネートと同等で、油、お湯、しっかり弾き、食器用洗剤で洗って清潔に保つことができます。 薄く塗膜を形成させていますが、樹種や個体によって多少厚めに塗布することもあるので点の衝撃にはご注意いただけますと幸いです。

  • river plate 24 -tabu×resin-

    ¥17,000

    15%OFF

    15%OFF

    五島産 椨(タブ)×レジン レジンを混ぜて削り出したシリーズのプレートは、レジンシリーズのククサと違い名前の通り「川」を表現しました。 一つ一つ手作業で削り出しているため、大きさ、容量ともにバラつきがありますことをご了承ください。 ※電子レンジ・オーブン・食器洗浄&乾燥機・漂白剤・直火の使用はおやめください。 また、レジンの部分はトマトソースやターメリックなどの色が濃いものを長時間乗せていると着色する可能性があります。 【サイズ】 約 直径240mm 高さ 20mm 伐採後は自身の工房で3~5年、自然乾燥させています。 その後、乾燥状態を見極めて細かく製材していきます。 ククサは箱型の状態にした木材から一発の削り出しです。この時に個性豊かな木目が出るように木取りが出来るのは、自身で丸太を製材できる環境にないと難しいので楽しみの一つであり、お求めいただく皆様にもどんな木目のものにするのかを選ぶ楽しみにしていただきたいです。 木製の食器には汚れを染み込ませないように何かしらの塗装がされていることがほとんどです。 植物油、漆、ウレタン・・・色々ありますが、私が使用しているものは「特殊液体ガラス塗料」です。 これはもちろん食品衛生法をクリアしているだけでなく、ひっかき傷に対する強度も6Hという飛行機の窓にも使われているポリカーボネートと同等で、油、お湯、しっかり弾き、食器用洗剤で洗って清潔に保つことができます。 薄く塗膜を形成させていますが、樹種や個体によって多少厚めに塗布することもあるので点の衝撃にはご注意いただけますと幸いです。

  • river plate 24 -tabu×resin-

    ¥17,000

    15%OFF

    15%OFF

    五島産 椨(タブ)×レジン レジンを混ぜて削り出したシリーズのプレートは、レジンシリーズのククサと違い名前の通り「川」を表現しました。 一つ一つ手作業で削り出しているため、大きさ、容量ともにバラつきがありますことをご了承ください。 ※電子レンジ・オーブン・食器洗浄&乾燥機・漂白剤・直火の使用はおやめください。 また、レジンの部分はトマトソースやターメリックなどの色が濃いものを長時間乗せていると着色する可能性があります。 【サイズ】 約 直径240mm 高さ 20mm 伐採後は自身の工房で3~5年、自然乾燥させています。 その後、乾燥状態を見極めて細かく製材していきます。 ククサは箱型の状態にした木材から一発の削り出しです。この時に個性豊かな木目が出るように木取りが出来るのは、自身で丸太を製材できる環境にないと難しいので楽しみの一つであり、お求めいただく皆様にもどんな木目のものにするのかを選ぶ楽しみにしていただきたいです。 木製の食器には汚れを染み込ませないように何かしらの塗装がされていることがほとんどです。 植物油、漆、ウレタン・・・色々ありますが、私が使用しているものは「特殊液体ガラス塗料」です。 これはもちろん食品衛生法をクリアしているだけでなく、ひっかき傷に対する強度も6Hという飛行機の窓にも使われているポリカーボネートと同等で、油、お湯、しっかり弾き、食器用洗剤で洗って清潔に保つことができます。 薄く塗膜を形成させていますが、樹種や個体によって多少厚めに塗布することもあるので点の衝撃にはご注意いただけますと幸いです。

  • river plate 24 -mahoganie×resin-

    ¥25,500

    15%OFF

    15%OFF

    マホガニー×レジン レジンを混ぜて削り出したシリーズのプレートは、レジンシリーズのククサと違い名前の通り「川」を表現しました。 一つ一つ手作業で削り出しているため、大きさ、容量ともにバラつきがありますことをご了承ください。 ※電子レンジ・オーブン・食器洗浄&乾燥機・漂白剤・直火の使用はおやめください。 また、レジンの部分はトマトソースやターメリックなどの色が濃いものを長時間乗せていると着色する可能性があります。 【サイズ】 約 直径240mm 高さ 20mm 伐採後は自身の工房で3~5年、自然乾燥させています。 その後、乾燥状態を見極めて細かく製材していきます。 ククサは箱型の状態にした木材から一発の削り出しです。この時に個性豊かな木目が出るように木取りが出来るのは、自身で丸太を製材できる環境にないと難しいので楽しみの一つであり、お求めいただく皆様にもどんな木目のものにするのかを選ぶ楽しみにしていただきたいです。 木製の食器には汚れを染み込ませないように何かしらの塗装がされていることがほとんどです。 植物油、漆、ウレタン・・・色々ありますが、私が使用しているものは「特殊液体ガラス塗料」です。 これはもちろん食品衛生法をクリアしているだけでなく、ひっかき傷に対する強度も6Hという飛行機の窓にも使われているポリカーボネートと同等で、油、お湯、しっかり弾き、食器用洗剤で洗って清潔に保つことができます。 薄く塗膜を形成させていますが、樹種や個体によって多少厚めに塗布することもあるので点の衝撃にはご注意いただけますと幸いです。

  • river plate 24 -kokutan×resin-

    ¥38,250

    15%OFF

    15%OFF

    黒檀×レジン とても貴重な黒檀でプレートを製作できました。 ずっしりとした重さがあり、センターピースなどのインテリアにもおすすめです。 レジンを混ぜて削り出したシリーズのプレートは、レジンシリーズのククサと違い名前の通り「川」を表現しました。 一つ一つ手作業で削り出しているため、大きさ、容量ともにバラつきがありますことをご了承ください。 ※電子レンジ・オーブン・食器洗浄&乾燥機・漂白剤・直火の使用はおやめください。 また、レジンの部分はトマトソースやターメリックなどの色が濃いものを長時間乗せていると着色する可能性があります。 【サイズ】 約 直径240mm 高さ 20mm 島全体が西海国立公園になっている五島列島の福江島。 自然豊かな環境で生まれ育った私が高校卒業後島外に就職し、都会の喧騒に疲れて戻ってきたところ、間伐材の多さに気づきます。 引き取り手がほとんどいない間伐材は産業廃棄物として捨てられていくしかなく、その姿をみているのは心が痛み、なんと勿体無い事かと。何かに活用できないか。 そんなことを考えている最中に出会ったフィンランドの伝統工芸品である「ククサ」という木製のマグカップ。 フィンランドのものは白樺の瘤の部分で作られていて、非常に野生味がある印象ですが、私はこれをもっと普段使いしやすく日常に馴染むものをと思い、人々の生活に欠かせない食器を、シンプルに力強く、でも、どんな場面にも合うように、そこにあるのが当たり前かのようなデザインに仕上げました。 伐採後は自身の工房で3~5年、自然乾燥させています。 その後、乾燥状態を見極めて細かく製材していきます。 使用しているものは「「浸透性のウレタン」です。 これはもちろん食品衛生法をクリアしているだけでなく、木製の器を給食時に使用している小学校の器でも使用されている非常に安全性の信頼できるものであり、浸透して接着剤のような役割をするこの塗料は木材が非常に強固になる為、器自体が頑丈になり、油、お湯、しっかり弾き、食器用洗剤で洗って清潔に保つことができます。

  • river plate 24 -kokutan×resin-

    ¥38,250

    15%OFF

    15%OFF

    黒檀×レジン とても貴重な黒檀でプレートを製作できました。 ずっしりとした重さがあり、センターピースなどのインテリアにもおすすめです。 レジンを混ぜて削り出したシリーズのプレートは、レジンシリーズのククサと違い名前の通り「川」を表現しました。 一つ一つ手作業で削り出しているため、大きさ、容量ともにバラつきがありますことをご了承ください。 ※電子レンジ・オーブン・食器洗浄&乾燥機・漂白剤・直火の使用はおやめください。 また、レジンの部分はトマトソースやターメリックなどの色が濃いものを長時間乗せていると着色する可能性があります。 【サイズ】 約 直径240mm 高さ 20mm 島全体が西海国立公園になっている五島列島の福江島。 自然豊かな環境で生まれ育った私が高校卒業後島外に就職し、都会の喧騒に疲れて戻ってきたところ、間伐材の多さに気づきます。 引き取り手がほとんどいない間伐材は産業廃棄物として捨てられていくしかなく、その姿をみているのは心が痛み、なんと勿体無い事かと。何かに活用できないか。 そんなことを考えている最中に出会ったフィンランドの伝統工芸品である「ククサ」という木製のマグカップ。 フィンランドのものは白樺の瘤の部分で作られていて、非常に野生味がある印象ですが、私はこれをもっと普段使いしやすく日常に馴染むものをと思い、人々の生活に欠かせない食器を、シンプルに力強く、でも、どんな場面にも合うように、そこにあるのが当たり前かのようなデザインに仕上げました。 伐採後は自身の工房で3~5年、自然乾燥させています。 その後、乾燥状態を見極めて細かく製材していきます。 使用しているものは「「浸透性のウレタン」です。 これはもちろん食品衛生法をクリアしているだけでなく、木製の器を給食時に使用している小学校の器でも使用されている非常に安全性の信頼できるものであり、浸透して接着剤のような役割をするこの塗料は木材が非常に強固になる為、器自体が頑丈になり、油、お湯、しっかり弾き、食器用洗剤で洗って清潔に保つことができます。

  • river plate 24 -kokutan×resin-

    ¥38,250

    15%OFF

    15%OFF

    SOLD OUT

    黒檀×レジン とても貴重な黒檀でプレートを製作できました。 ずっしりとした重さがあり、センターピースなどのインテリアにもおすすめです。 レジンを混ぜて削り出したシリーズのプレートは、レジンシリーズのククサと違い名前の通り「川」を表現しました。 一つ一つ手作業で削り出しているため、大きさ、容量ともにバラつきがありますことをご了承ください。 ※電子レンジ・オーブン・食器洗浄&乾燥機・漂白剤・直火の使用はおやめください。 また、レジンの部分はトマトソースやターメリックなどの色が濃いものを長時間乗せていると着色する可能性があります。 【サイズ】 約 直径240mm 高さ 20mm 島全体が西海国立公園になっている五島列島の福江島。 自然豊かな環境で生まれ育った私が高校卒業後島外に就職し、都会の喧騒に疲れて戻ってきたところ、間伐材の多さに気づきます。 引き取り手がほとんどいない間伐材は産業廃棄物として捨てられていくしかなく、その姿をみているのは心が痛み、なんと勿体無い事かと。何かに活用できないか。 そんなことを考えている最中に出会ったフィンランドの伝統工芸品である「ククサ」という木製のマグカップ。 フィンランドのものは白樺の瘤の部分で作られていて、非常に野生味がある印象ですが、私はこれをもっと普段使いしやすく日常に馴染むものをと思い、人々の生活に欠かせない食器を、シンプルに力強く、でも、どんな場面にも合うように、そこにあるのが当たり前かのようなデザインに仕上げました。 伐採後は自身の工房で3~5年、自然乾燥させています。 その後、乾燥状態を見極めて細かく製材していきます。 使用しているものは「「浸透性のウレタン」です。 これはもちろん食品衛生法をクリアしているだけでなく、木製の器を給食時に使用している小学校の器でも使用されている非常に安全性の信頼できるものであり、浸透して接着剤のような役割をするこの塗料は木材が非常に強固になる為、器自体が頑丈になり、油、お湯、しっかり弾き、食器用洗剤で洗って清潔に保つことができます。

  • river plate 24 -kokutan×resin-

    ¥38,250

    15%OFF

    15%OFF

    黒檀×レジン とても貴重な黒檀でプレートを製作できました。 ずっしりとした重さがあり、センターピースなどのインテリアにもおすすめです。 レジンを混ぜて削り出したシリーズのプレートは、レジンシリーズのククサと違い名前の通り「川」を表現しました。 一つ一つ手作業で削り出しているため、大きさ、容量ともにバラつきがありますことをご了承ください。 ※電子レンジ・オーブン・食器洗浄&乾燥機・漂白剤・直火の使用はおやめください。 また、レジンの部分はトマトソースやターメリックなどの色が濃いものを長時間乗せていると着色する可能性があります。 【サイズ】 約 直径240mm 高さ 20mm 島全体が西海国立公園になっている五島列島の福江島。 自然豊かな環境で生まれ育った私が高校卒業後島外に就職し、都会の喧騒に疲れて戻ってきたところ、間伐材の多さに気づきます。 引き取り手がほとんどいない間伐材は産業廃棄物として捨てられていくしかなく、その姿をみているのは心が痛み、なんと勿体無い事かと。何かに活用できないか。 そんなことを考えている最中に出会ったフィンランドの伝統工芸品である「ククサ」という木製のマグカップ。 フィンランドのものは白樺の瘤の部分で作られていて、非常に野生味がある印象ですが、私はこれをもっと普段使いしやすく日常に馴染むものをと思い、人々の生活に欠かせない食器を、シンプルに力強く、でも、どんな場面にも合うように、そこにあるのが当たり前かのようなデザインに仕上げました。 伐採後は自身の工房で3~5年、自然乾燥させています。 その後、乾燥状態を見極めて細かく製材していきます。 使用しているものは「「浸透性のウレタン」です。 これはもちろん食品衛生法をクリアしているだけでなく、木製の器を給食時に使用している小学校の器でも使用されている非常に安全性の信頼できるものであり、浸透して接着剤のような役割をするこの塗料は木材が非常に強固になる為、器自体が頑丈になり、油、お湯、しっかり弾き、食器用洗剤で洗って清潔に保つことができます。

  • river plate 24 -kokutan×resin-

    ¥38,250

    15%OFF

    15%OFF

    黒檀×レジン とても貴重な黒檀でプレートを製作できました。 ずっしりとした重さがあり、センターピースなどのインテリアにもおすすめです。 レジンを混ぜて削り出したシリーズのプレートは、レジンシリーズのククサと違い名前の通り「川」を表現しました。 一つ一つ手作業で削り出しているため、大きさ、容量ともにバラつきがありますことをご了承ください。 ※電子レンジ・オーブン・食器洗浄&乾燥機・漂白剤・直火の使用はおやめください。 また、レジンの部分はトマトソースやターメリックなどの色が濃いものを長時間乗せていると着色する可能性があります。 【サイズ】 約 直径240mm 高さ 20mm 島全体が西海国立公園になっている五島列島の福江島。 自然豊かな環境で生まれ育った私が高校卒業後島外に就職し、都会の喧騒に疲れて戻ってきたところ、間伐材の多さに気づきます。 引き取り手がほとんどいない間伐材は産業廃棄物として捨てられていくしかなく、その姿をみているのは心が痛み、なんと勿体無い事かと。何かに活用できないか。 そんなことを考えている最中に出会ったフィンランドの伝統工芸品である「ククサ」という木製のマグカップ。 フィンランドのものは白樺の瘤の部分で作られていて、非常に野生味がある印象ですが、私はこれをもっと普段使いしやすく日常に馴染むものをと思い、人々の生活に欠かせない食器を、シンプルに力強く、でも、どんな場面にも合うように、そこにあるのが当たり前かのようなデザインに仕上げました。 伐採後は自身の工房で3~5年、自然乾燥させています。 その後、乾燥状態を見極めて細かく製材していきます。 使用しているものは「「浸透性のウレタン」です。 これはもちろん食品衛生法をクリアしているだけでなく、木製の器を給食時に使用している小学校の器でも使用されている非常に安全性の信頼できるものであり、浸透して接着剤のような役割をするこの塗料は木材が非常に強固になる為、器自体が頑丈になり、油、お湯、しっかり弾き、食器用洗剤で洗って清潔に保つことができます。

Instagram
フォローする
Facebook
フォローする
YouTube
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
YouTube
  • Privacy Policy
  • Act on Specified Commercial Transactions

© 坂口喜人 (wan -made in Gotoislands-)

Powered by

Search by Keywords

Search by Category

  • Home
  • plate
  • lim plate
  • resin
  • kuksa
    • sakura
    • shii
    • tabu
    • enoki
    • other
    • resin
  • plate
    • deep plate
      • tabu
      • shii
      • sendan
      • other
    • lim plate
      • tabu
      • shii
      • other
      • resin
    • octa lim plate
      • keyaki
      • sendan
      • tabu
  • bowl
  • etc
Chat with shop